8、続!ニューオリンズ・ツアーガイド(3日目の続き)
さて、3日目の続きは観光で遊びに行く時に役立ちそうなスポットが出てきます〜
「もう少し見たい所もあったのですが、お昼を過ぎて3時ごろになってしまったので、遅い昼ごはんを食べに行きます。
ロウワー・ナインスから出る時は St Claude Avenue にかかる橋を通ってダウンタウン方面へ。
この橋からみると、インダストリアル・キャナルの水門が見えて、ミシシッピー河の方が水位が高いのがわかります。
お昼は事前に調べていて見つけた St Roch Market (2381 St Claude Ave ) に行ってみる事に。」
場所はこちらです〜
「このマーケットは17年前に家族旅行で来た事がある、元シーフード・マーケットだったところだと思うんです。
カトリーナ後に「あのマーケットどうなったのかなぁ?」と思ってたんだけど、洪水のダメージによってずっと閉鎖されていたらしいです。
今年の春に改装されて、とてもお洒落な空間に生まれ変わっていました。
以前は古い風情のある建物で、お客さんもお店の人もほぼ黒人だったマーケットで、店舗は建物の4分の一くらいしか使われていなかったと思います。
(Google image で St Roch Market を検索すると、昔の写真が色々出てきます)
その時の旅行では、ここで食べた茹でカニが安くて一番美味しかった(笑)。」
photo by Atsuko Taniguchi
「新しいマーケットは2ヶ月ほど前に新装オープンしたばかりだそうですが、13の色々な種類のレストラン・ブースが入っていて、そのどこからでも好きなものを買って、中央にあるテーブルで食べられるようになっています。
お皿もちゃんと瀬戸物のお皿、ナイフとフォークもレストランで使うようなもの、水もちゃんと置いてある。
食べ終わったら片付ける人が来てくれます。
オイスター・バーからコーヒー・ショップまで色々揃っています。」
photo by Atsuko Taniguchi
マーケットといううだけあって、フルーツとかも売ってるんですね〜
建物もお洒落できれい!
「St Roch Market で食べたグリルド・キャットフィッシュ・ポーボーイと、クラブケーキ。」
photo by Atsuko Taniguchi
おいしそーーー!!!
「そのあと宿の方に帰るためにセント・クラウド通りをダウンタウンに向けて走っていると、それがフレンチ・クォーターの北を通っているランパート通りに変わっているのに気付いた頃、ルイ・アームストロング・パークが見えてきたので、その中にあるコンゴ・スクエアに行っておいてしまおうということに。
因みにランパート・ストリートも絶賛工事中、あちこち工事だらけ。」
photo by Atsuko Taniguchi
ここは、あたしも初めてニューオリンズを訪れた時にふらっと行ってきました。
「アームストロング・パークの銅像、お約束の鳥のフン(スーザフォンの人)。」
photo by Atsuko Taniguchi
お約束の・・・
いや、このくらいのフン度合いなら、フェスくんの銅像板よりずっとマシですね!
「コンゴ・スクエアの銅像」
photo by Atsuko Taniguchi
この像は、その昔アフリカ系の奴隷たちが日曜日に集まって踊ったり太鼓を叩いたりしてるところですかね。
確か、他の州では太鼓を使用することが禁じられていたので、コンゴスクエアで打楽器を演奏できるニューオリンズだけが、他の地域とは違う豊かなリズムを産み出す街になったって聞いたことがあります。
「コンゴ・スクエアには大きな樫の木がいくつかあります。
この樫の木たちは、アフリカン達が日曜だけ許されている歌や踊りを聞いていたんだなぁ、どんなだったんだろう、と思いを馳せたりしました。」
photo by Atsuko Taniguchi
樫の木の枝ぶり、すごいですね〜
「イエロー・ポカホンタスのチーフの銅像もあった。」
photo by Atsuko Taniguchi
お、かっこいい!
あたしが行った時は、この銅像があることに気が付きませんでした。
そして、後から分かったことなのですが、敦子さんはルイ・アームストロング・パークまで来て、ルイ・アームストロング像を見るのを忘れていたそうです(笑)!
そんなアホな(笑)!
あんなデカい像なのに!
この後、敦子さんはコンゴ・スクエアの向かいにあるL&M Studioに行かれるのですが、その様子はこちらのページにございます〜
「ちょっと一息ついたあと、また昨日の St Charles Avenue 沿いのカフェにコーヒーを飲みに行きます。
ストリートカーはないけど、まあのんびりお話しするのもいいもんです。
暗くなった頃、せっかくなので近くの Lee Circle(St Charles Avenue のロータリーになっているところ)に行ってみました。
リー将軍の銅像が高い塔の上に立ってるやつで、塔の下も丘になってるので、ビジネス・ディストリクトの夜景を見ながらしばしお話。
そのあとフレンチ・クォーターの南端に車を止め、夜のミシシッピーのほとりを散歩しに行きました。
(閉まったお土産やさんにあった、ジガブーの似てない方の写真はこの時のもの)
しかしフレンチ・クォーターっていつ来てもごちゃごちゃしてるなあ。
ミシシッピーのほとりも変な人が多かった(笑)。」
その「似てないジガブー」っていうのが、こちらですが・・・
photo by Atsuko Taniguchi
本当に似てないね!\(^O^)/
その上、着ているベストがラブボードを装着しているようにも見えます!
「この日は Maple Leaf Bar でリバースがあったのですが、あそこ始まるのが遅いし、この日は本当に色々見て疲れたので、やめて寝ました。」
「↓旦那が乗った事ないので、乗ってみる?とか行く前は話してたけど、たけーのでやめた、終業後の Riverboat Natchez のお尻(iPhoneで暗い中なのでぶれてます)。」
photo by Atsuko Taniguchi
「たけーのでやめた」(笑)
さて、これで3日目が終了。
この日の敦子さんファミリーは、かなりハードに歩き回ってますね〜
翌日は、ニューオリンズの東端Bayou Sauvage National Wildlife Refugeの方へ。
きれいな景色が見られますよ〜
|