3、プロフェッサー・ロングヘアーって、どんな人?(相性診断付!)

レポート2で、フェスくんの履歴書を作成したのですが、ここで最も苦労したのは『長所・短所』の欄でした。 フェスくんを直接知る人物が、「こんな人だった」とか「こんなエピソードがあった」とか語っていたりするので、なんとなく「こんな性格だったのかも・・・」と推測はできますが、人間の性格なんて主観でなんとでも言えますからねぇ。

では、フェスくんはどんな人だったのか客観的に知る方法はないものか・・・はて?
で、手近なところから始めてみました。『占い』です。生年月日だけで占えて、それなりに信憑性があり、なおかつ楽しめる『占い』は・・・というわけで、数年前に大流行した『動物占い』でいってみましょう!(なんで今さら、とか言わないで)
さぁ〜プロフェッサー・ロングヘアーとは、こんな人だ!!


まず『動物占い』とは、どういうものか。
東洋のほとんどの占いが基にしているという陰陽五行説に、社会心理学、行動心理学の解釈を加えて体系化したもので、各性格を12の動物のキャラクターに当てはめて占われます。
詳しくは下記URL↓(動物占い公式サイト 動物村 ノラコム)で。

http://www.doubutsu-uranai.com/

では、その12の動物ですが・・・


ライオン
チータ
ペガサス
ゾウ
さる

コアラ
とら
黒ひょう
ひつじ
たぬき
こじか



・・・あなた、占う前から「フェスはさるだ」とか思っちゃいました?
それが違うのです!
大正7年12月19日生まれのフェスくんは、なんとゾウなのです!
(ちなみに、干支もさる年じゃないよ)



動物占いで占うゾウの性格とは「威厳あり!キレると恐い大物は、勘の鋭いシャイな努力家」
ん〜〜、かなり当ってそう。では、詳しく見ていきましょう!


「一度決めたら、最後までやり通す有言実行の人。頑張り通して、その道のプロに」
うんうん、プロだ、フェスくんは。
音楽は途中で諦めてるけど、カード賭博のプロだもの。

「純粋、無欲で、根気よくコツコツと努力を重ねるタイプ。それなのに努力という言葉が嫌いで、人から努力家と言われるとムッとする」
純粋・無欲ってとこがイイね。確かに隠れたところで、秘かにさり気なくピアノ弾きまくってそう!夜中にこっそり『ストーミーウェザー』練習してるくらいだもんなぁ。

「キレたときは一番恐い」
なるほど。「フェスさん、努力家ですねぇ。昨日も遅くまで『ストーミー・ウェザー』練習してはりましたねぇ」とか言われたら「そんなわけあるかいっ!!誰が努力家やねん!何ゆぅとんじゃい、われ〜〜〜っ!」となぜか意味もなくキレそう・・・。

「見かけと違って心配性」
かわいぃぃ〜〜!「あ、明日のtipitina'sでのライブ、うまくいくやろか・・・『I'm Movin' On』、まだ練習不足やからなぁ・・・ちゃう曲に代えた方がエエやろか・・・」とか悩んでたりしたのかなぁ?

「大きな耳でも、人の話を聞いてない。忠告を聞かず、自分の直感だけで物事を決める」
聞かなさそう・・・何言われても。

「一言がキツい」
キツそう・・・。トゥッツに「弾くなっ!」って怒鳴ってたもんなぁ。

「長いものには巻かれる」
あ!「白人の店で演る時は、ちゃんと正装して紳士的に振る舞う」みたいなこと、Dr.ジョンが書いてたよなぁ。巻かれてるよ、思いきり。

「ボタンは、まず押してみる」
・・・なんだこりゃ。

「なんだか分からないボタンやスイッチがあれば、とりあえず押してみる」
はははっ、なるほど〜。ボタンやスイッチ、好きそうだもんね。ボタンがいっぱいついたイスの話、有名だよね。(御存じない方は、Dr.ジョンの本『フードゥー・ムーンの下で』をどうぞ)

勝手な想像ですが、なんだか凄く当っていそうで、フェスくんに更に親近感が湧いてきました。
みなさんは、いかが?

ちなみに、フェスくんと同じゾウの人には


Willie Tee(昭和19年2月6日生)
Art Neville(昭和12年12月17日生)
Cyril Neville(昭和23年1月10日生)
Benny Spellman(昭和6年12月11日生)
Shirley Goodman(昭和11年1月19日生)


ゾウの皆様です




などがいらっしゃいます。
ルックス的には、ウィリー・ティーとかアート・ネヴィルなんかはゾウっぽいよね。


ところで、みなさん、ご自分が動物占いではどの動物になるか御存じですか?

私はサルです。このおさるさん、首からがま口の小銭入れをぶらさげていて「愛される無邪気な笑顔の人気者。活動的な気遣いの人」だそうです。

で、わたくし猿とフェスくんのゾウの相性を調べてみますと、対人関係では「いい感じ指数13 合わないと感じる」な、な、何よこれは!!「合わないと感じる」って・・・。泣いてしまうじゃないの・・・
ちなみに、私同様、フェスくんに「合わないと感じ」られてしまったサルの人には


Huey Smith(昭和9年1月26日生)
Earl King(昭和9年2月7日生)
Ernie K-Doe(昭和11年2月22日生)
Aaron Neville(昭和16年1月24日生)
Irma Thomas(昭和16年2月18日生)
Buckweat Zydeco(昭和22年11月14日生)
Robert Parker(昭和5年10月14日生)


ルックスもサルの皆様




などがいらっしゃいます。
ん〜〜、アール・キングなんて、一緒に素晴らしい録音(1954年のウォッチ録音『Big Chief』)残してるのに相性悪いのかぁ。でも、ルックス的には猿っぽい人多いね。

で、フェスくんと相性の最も良い人を調べてみますと、対人関係ではライオンの人が「いい感じ指数86 バッチリ意気投合」でトップ。「おおらかで、完璧主義の王様はVIP待遇・ヨイショに弱い」人だそうです。


Leo Nocentelli(昭和21年6月15日生)
Little Richard(昭和10年12月5日生)

ん〜、この2人しか見つからない。
なんか、あんまりピンとこない2人だなぁ。でもなんとなく、ヨイショには弱そう(私見です)。


ライオンのオス2人




逆に相性が悪い人は、対人関係ではオオカミの人が「いい感じ指数1 合わないと感じる」でワースト1。オオカミの人は「変わり者。個性豊かな発想家。マイペースでも仕切りはうまい」だそうです。

で、そのオオカミの人では・・・

あ〜〜、James Booker(昭和14年12月17日生)だ〜〜〜!変わり者っぽい!!フェスくん、やっぱりオカマとは合わないんだよ。
ありゃ?Joseph Modeliste(昭和23年12月28日生)もオオカミだ。フェスくん、ジガブーはお気に入りのはずなのに、性格的にはあまり相性よくなかったのかぁ。
他には、


Chairles Neville(昭和14年12月28日生)
Smiley Lewis(大正2年7月15日生)

なども、いらっしゃいます。
ルックスでいうと、チャールズがオオカミ風かなぁ。


相性最悪のオオカミたち




さて、ジェイムズ・ブッカーやジガブーのように、フェスくんとの相性が悪い人も、こうすれば仲良くなれるという方法があります。
ゾウと仲良くなるには、「仕事や趣味などをちょっとオーバーにほめてあげよう。無表情でもすごく喜んでる」だそうです。

ブッカー「フェスさん、この前の『Whole Lotta Lovin'』むっちゃ良かったですわ。あの左手の重たいリフは、フェスさん以外の人には絶対弾けませんよ」
ジガブー「ほんま、ほんま。あのスキャットなんか、独創的で、僕ちょっと泣いてしまいましたよ」
フェス「ほんまか?自分ら、ほんまにそない思とんか?」
ブッカー「ほんまですよ。なぁ、ジグ」
ジガブー「うんうん。僕ら、フェスさんと同じ空気が吸えるだけで、感動で痙攣しそうですよ」
フェス「んなことあるかい、お前ら。何アホなこと言うとんや(にこにこ)」

完璧。

さて、話は変わってフェスくんの適性について。
ゾウの能力が生きる適職は「製品開発、研究者」だそうです。
ある意味、新しい音楽の形を開発した人ですから、まぁ当ってないこともないですね。

さて、ここまでいくと、御自分とフェスくんとの相性が気になる方もいらっしゃるのではないですか?
次のページでは、各動物の詳しい性格と、フェスくんとの相性チェックができます!



動物占いの続きへ

フェス研究のTOPへ

HOME


Lesson | Reference | Memory | Wanted | Link | BBS

fess!fess!fest!へのお問い合わせはこちらまで
If you have any questions or comments about my site,please do not hesitate to contact me.

Copyright © 2002-2010 fess!fess!fest!. All rights reserved.